Just another WordPress site

金融窓口サービス技能検定の勉強時間と勉強方法

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
都内在住30代 0歳の息子がおり育休中

・金融窓口サービス技能検定の勉強方法は?

・金融窓口サービス技能検定のどのくらいの勉強時間が必要?

・おすすめなテキストは?

こういった疑問に答えます。

本記事の内容

✓金融窓口サービス技能検定の概要

✓金融窓口サービス技能検定の勉強方法

✓金融窓口サービス技能検定の勉強時間

✓金融窓口サービス技能検定おすすめテキスト

 

銀行では昇給条件にもなる窓口サービス技能検定。

効率よく勉強して資格取得できるようこの記事では勉強方法と勉強時間について解説します。

金融窓口サービス技能検定の概要

引用元:きんざい公式

金融窓口サービス技能検定は金融機関の窓口業務に必要な技能を検定する試験です。

3級の実技試験はテラー業務と金融商品コンサルティング業務の2つの科目があり、金融機関職員やそれを目指す人が主に受験します。

3級は金融機関に勤めていなくても受験ができます。

通常は3級に合格後、2級に挑戦するという流れになります。

 

受験資格

引用元:きんざい公式

試験実施

試験は年2回(5月・1月)実施しています。

実技試験:2科目のうちいずれかの合格(テラー業務・金融コンサルティング業務)

受験資格の要件もありますが、現在金融機関に勤務していない方でも受験可能です。

ペーパーテスト形式で行われ、学科試験・実技試験ともに合格する必要があります。

いずれか一方のみの合格者には試験免除制度があり、翌々年度末までは試験の免除を受けることができます。

難易度

引用元:きんざい公式

2023年1月の試験結果です。

 

金融窓口サービス技能検定3級は半分以上が合格する比較的優しい試験です。

学科・実技ともに毎回1,500名程度が受験する中規模な試験です。

実技試験は、約8割がテラー業務の受験者です。

金融窓口サービス技能検定の勉強方法

 

難易度初級の資格試験のため、問題集を3週すれば余裕で合格圏内です。

 

問題集を中心とした学習で、余裕があれば開示されている過去問を模擬試験形式で解答すればかなりの確率で合格できますよ。

 

ちなみに私は問題集3週で合格できました。

 

金融窓口サービス技能検定の勉強時間

 

窓口サービス技能検定3級の勉強時間は1ヶ月~2ヶ月程度です。

実務経験がある人やすでにFPの資格を持っている人などはもっと短い勉強時間で合格できます。

2級は3級と範囲がほぼ同じなのですぐに受験すれば+10時間程度で合格できますよ。

働きながら毎日勉強するのは体力的にも時間的にも大変です。

隙間時間をうまく利用して合格を目指しましょう。

毎日が難しい場合は、休日に2~3時間まとめて勉強することをおすすめします。

 

金融機関に勤めてていない人であれば、倍以上の時間がかかるため、計画的に勉強を進めていきましょう。

金融窓口サービス技能検定おすすめテキスト

 

私が実際につかった金融窓口サービス技能検定のテキストはこちらです。

 

きんざいから発売されているテキストを利用しましょう。

 

学科と実技がセットになり1冊で出版されているため、購入し学習することをおすすめします。

次に受けるべき資格

 

窓口サービス技能検定を受験した後は、FP3級やFP2級もおすすめです。

試験範囲がかぶっているところがあるため、続けて受験するとかなり優位になります。

 

さいごに

窓口サービス技能検定3級の勉強方法と勉強時間について解説しました。

 

きんざいのテキストで効率的に勉強し、早めに資格を取得しましょう。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事を書いている人 - WRITER -
都内在住30代 0歳の息子がおり育休中

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Copyright© 金融OLの副業 , 2023 All Rights Reserved.