
妊娠4週目はだいたい生理が始まるかな~・・・って、くらいの予定ですよね^^
これまで定期的に生理が来ていた人は特に、予定日を過ぎても生理が来ないと「妊娠したらかもしれない!!」って、ソワソワしたり、ドキドキして妊娠したことを楽しみに思う人もいるかもしれません。
妊娠4週目はお腹の中で着床を終えて、赤ちゃんが成長を始める時期です。
つわりに苦しむ方も現れる人もいると思います。そういった色々なことが気になることも多いと思います。
今回は、妊娠4週目の妊婦さんの体や赤ちゃんの症状について書いていこうと思います。
妊娠4週目のママの体はどんな状態??

妊娠4週目の月はちょうど生理とかぶるくらいの時期です。(生理予定日)
人によって生理予定日は違いますが、多くの方は妊娠4週目に生理がこなければ、「生理が遅れている」と判断できます。
子宮の中では、着床が完了して、受精卵は2つのそうに分かれていきます。そして赤ちゃんの元になる三杯葉(外胚葉・中胚葉・内胚葉)も作られて成長の準備が整っていくのです。
詳しくはこの記事を見てね^^
妊娠4週目は、まだエコーでは確認できる大きさではないので、「胎芽」から「胎児」に成長するまではまだまだ小さく、だいたい妊娠10週目くらいまでは確認することは難しいでしょう。
でも、赤ちゃんがだんだんと育っていく姿は、とってもかわいいものですよね^^
こうして段々と大きく成長していくのでママは楽しみですね。
妊娠4週目からつわりが現れる?

つわりは妊娠初期特有の生理現象になります。
主に、
- 吐き気
- 胃もたれ
- 便秘
- 下痢
- 精神的な落ち込み
- 眠気
など、症状は人によって様々だし、症状の重さも違いがあります。
つわりが始まる時期も個人差があって、妊娠4~6週頃に始まる方が大半です。妊婦さんのうち50~80%が何らかのつわりを経験すると言われています。
が、まったくつわりの症状が現れない方も中にはいます。
妊娠4週目でつわりや妊娠超初期症状がないからと言って、「妊娠していない」というわけではないので、焦らないでくださいね^^
また、つわりが酷いと食事ができない方もいると思いますが、赤ちゃんに栄養が届いてないわけではないので、「食べられるものを、食べられる時に、食べられるだけ」食事をとるようにしてください。
\こちらの記事も人気です/
年子を計画中のあなたへ。計画的に妊娠出来るおすすめサプリ5選!不妊カップルにも人気のランキング
人気商品をpickup!3輪・4輪ベビーカーのメリット・デメリットを書いてみたよ
40代から始める高齢妊娠。高齢出産のリスクと出産費用について。
記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
あかまつりかでした。