こんにちは、あかまつりか(@BwFmm6VntlckIm0)です。
おやつや食事の時間に必ずといっていいほど、子供たちがすること…
それは「食べこぼし」です。
何度言っても、注意しても、必ず子供は「食べこぼし」をしてしまいます。
年子ちゃん達なんかおやつの前に必ず注意しても、食べ終わるころにはなぜかおやつの食べかすがそこら中にボロボロ・・・。
もう、見ていると毎回毎回同じことで注意されて…!!!(怒り)
と、ついつい年子ちゃん達を怒ってしまいます。本当は子供たちもそんなこと、したいわけぢゃないって分かっているのに…。
そんな些細なことで怒ってしまう私にちょっとため息がでます……。
と、まあ、そうゆう訳で!(どうゆう訳(笑)
子供が食べこぼしたものを、その都度拾ったり、拭き掃除をするのってとても大変ですよね。そんな時に、サッと出してすぐにゴミを吸ってくれるのが、ハンディークリーナーです!
そこで、今回は子供の食べこぼしや気になる隅のゴミを手軽にサッと掃除出来るハンディークリーナーをご紹介していきます。
ハンディークリーナーの種類について

ハンディークリーナーは、その名の通り、片手で持てるサイズと重さ掃除機です。
ハンディークリーナーには、スティッククリーナーの一部を外すことが出来ます。 外すとハンディークリーナーになるタイプと、ハンディークリーナーに特化したタイプがあります。
では、詳しく見ていきましょう!^^
1.スティッククリーナーから分離するタイプ
スティッククリーナーから分離するタイプは部屋の掃除が出来て、なおかつ細かい場所やちょっとした部分に使うことが出来ます。部屋全体にも使えますよ!
2.ハンディークリーナータイプ
ハンディークリーナータイプは、収納場所を確保しやすく、すぐに使えてサッとしまえるという点で、取り扱いが楽です。掃除機はすでに持っていて、ちょっと掃除をする用途で使いたいという人におすすめです。
今回はハンディークリーナーに特化した商品をご紹介していきます^^
充電式・コードレスタイプのハンディークリーナー

1.【国内正規品】 ダイソン コードレス ハンディクリーナー オンラインストア限定モデル DC61

吸引力の落ちない掃除機として人気のあるダイソンのハンディクリーナー。こちらは、オンラインストア限定のカラーです。ミニモーターヘッド・隙間ノズル・コンビネーションノズル・布団ツールの豪華4点セットが付属でついています。
絨毯、畳、フローリング、車、卓上など、家中の掃除につかる優れものです。これさえあれば、ハウスダストで悩む主婦の方でも安心です。
布団クリーナーを別で買わなくてもついてきちゃうんですから!寝具を快適で清潔な環境へと導いてくれる優れものです。
税込み価格:25245円
2.ブラック&デッカー ハンディー クリーナー オーブ ホワイト ORB48W
1910年にアメリかで誕生したブラック+デッカーのハンディクリーナー。球体のデザインがユニークで、直径はわずか13㎝、重さは750gと超軽量です。掃除機には見えないくらいそこら辺に置いていても気になりません。
ハンドルを持ち上げると、吸引ノズルを持ちてが羽のように開きます。掃除が終わったら、充電台に乗せるだけの簡単仕様。インテリアとして置いておいても◎です。
税込み価格:3631円~
色:ホワイト・バールマジェンダ・ブラック
3.エレクトロラックス (ラピード ウェットアンドドライ) ZB5104WD

スウェーデン生まれの電気製品メーカー、エレクトロラックスのハンディクリーナーです。デザイン性が高くて、さわやかで清楚感漂う、ブルーがポイントです!片手で楽に持てて、なめらかに転がるホイールがついていて、スイスイと掃除が進みますよ^^
連続運転時間は10分。水回りや濡れた場所も吸引できる、ウエットアンドドライ機能が最大の特徴です。疲れにくいハンドル設計と、角度を5段階に調節できるすぐれものです。
使いやすさと収納しやすさが向上して一層パワーアップして帰ってきましたよー!
税込み価格:7800円
4.FUKAI 充電池式ウエット&ドライハンディクリーナー グリーン FBC-777gr
市販の充電式電池が使えるハンディークリーナーは、液体も吸引できます。ジュースやお茶なんかをこぼしたときにも、すぐに対応できます。
ガーデニング・キッチンなどの水回りの掃除にも最適です!さらに、カビの原因になる窓にも使えます^^
税込み価格:1354円
色:オレンジ・パープル・グリーン
5.ツカモトエイム ecomo コードレスハンディクリーナー wooz (フューシャピンク) AIM-HC11-PK

シンプルできれいなフォルムのハンディクリーナーは、付属のロングヘットを装着するとスティッククリーナーとしても使えます。リチウムイオン電池を採用し、5時間の充電で最長23分の連続運転ができます。
さらに水洗いもできるので、いつでも清潔にしておくことが出来ますね^^
充電スタンドがあるので、見せる収納も出来る1台になっています。
税込み価格:12800円
最後に

ハンディクリーナーでサッと綺麗で、気持ちよく過ごしましょう!
子供の食べこぼしや、部屋の隅にたまるホコリは、気になるけど掃除機を出すのはおっくう…。そんな時に使えるのは、片手でサッと簡単に使えるハンディクリーナーです!
高機能のハンディクリーナーは2万円台のものもありますが、それ以外は1万円以下のものがほとんどです。日々のちょっとしたストレスを減らしてくれるハンディクリーナーを上手に使って、毎日を快適に気持ちよく過ごしていきたいものですね^^
最後まで記事を読んでいただきありがとうございました^^
あかまつりかでした。
\こちらの記事も人気です/
タイプ別に紹介していくよ!日焼け止めの選び方とおすすめ商品について
不妊治療が当たり前の世界へ。知っておきたい不妊治療の基礎知識
離乳食を作るのがめんどくさいあなたに朗報です!時短テクニックで簡単に作っちゃえ
妊娠高血圧症候群って何?原因と症状・予防法を教えて!入院は必要なの?